XCL220シリーズ
1.0A コイル一体型降圧DC/DCコンバータ
XCL220シリーズは、コイルと制御ICを一体化した超小型降圧DC/DCコンバータです。外付け部品にセラミックコンデンサを2個追加するだけで最大1.0Aの電源回路を作ることが出来ます。コイルを内蔵しておりますので基板レイアウトが容易になり、部品配置や配線引き回しによる誤動作やノイズ等を最小限に抑えることができます。
入力電圧範囲は2.5V~5.5V。出力電圧範囲は0.8V~3.6Vまで内部にて設定可能です。発振周波数は3.0MHz、回路方式は同期整流を採用しております。
お知らせ
2015年7月1日 |
製品ニュース
|
世界最小サイズを実現! 出力電流1.0Aコイル一体型降圧"micro DC/DC"コンバータ XCL219/XCL220シリーズ |
---|
代表標準回路

特長
入力電圧範囲 | 2.5V~5.5V |
---|---|
出力電圧 | 0.8V~3.6V(±2.0%) |
発振周波数 | 3.0MHz |
出力電流 | 1.0A |
効率 | 93% (VIN=5.0V,VOUT=3.3V/300mA) |
制御方式 | HiSAT-COT制御 100% デューティーサイクル PWM制御 (XCL219) PWM/PFM自動切替制御 (XCL220) |
保護回路 | サーマルシャットダウン 電流制限 (垂下) 短絡保護 |
機能 | ソフトスタート UVLO CLディスチャージ |
コンデンサ | セラミックコンデンサ対応 |
動作周囲温度 | -40℃~+105℃ |
環境への配慮 | EU RoHS指令対応、鉛フリー |
パッケージ
パッケージ名 | CL-2025-02 | ピン数 | 6 |
---|---|---|---|
個/リール | 3,000 | 外形寸法(mm) | 2.0 x 2.5 x 1.04 |
データシート
技術資料
品質保証資料
よくあるご質問
-
DC/DCコンバータにおいて、GO機能とはどういった動作ですか。レギュレータと同じ動作ですか。
-
弊社では、DC/DCの場合、PWM/PFM自動切換え制御機能をGreenOperation(GO)としています。つまり、出力電流が小さい時にPFMモード、出力電流が大きいときはPWMモードに切り替える動作をGO機能と定義しています。
-
ソフトスタート機能とは何ですか。
-
突入電流を防ぐため、立ち上がりをゆるやかにする機能。
-
CLディスチャージとはどういった機能ですか。
-
CLコンデンサに残った電荷を急峻に放電し、VOUT端子の電圧を0Vにする機能です。
-
CLとは何を指しますか。
-
負荷コンデンサ。他社ではよくCOUTと呼ぶことがあります。