XC9245シリーズ
400mA降圧同期整流DC/DCコンバータ
XC9245シリーズは、セラミックコンデンサ対応で0.65ΩPchドライバTr.および0.45ΩNchスイッチTr.を内蔵した降圧同期整流DC/DCコンバータです。外付け部品はコイルとコンデンサのみを使用し最大400mAまで安定した電流を供給できます。
出力電圧内部設定品で出力電圧を0.8V~4.0V(精度±2.0%)、0.05Vステップで選択できます。
発振周波数は1.2MHzと高く、外付け部品を小さくすることができます。
パッケージはUSPN-6で高さやスペースに制限があるアプリケーションに最適です。
制御方式はPWM/PFM自動切り替え制御となり軽負荷時にPFM制御で動作することで、軽負荷から重負荷までの全領域で高効率を実現します。
スタンバイ時には全回路を停止することにより消費電流を1.0μA以下に抑えます。
CL高速ディスチャージ機能でスタンバイ時にVOUT-VSS間の内部スイッチをオンさせて内部抵抗を介してCLの電荷を放電させます。この機能によってスタンバイ時のVOUT後段のアプリケーションの誤動作を防ぎます。
ソフトスタート時間は内部で0.25ms(TYP.)に設定してあり高速に出力電圧を立ち上げることができます。 熱破壊からICを保護するため積分ラッチ方式の電流制限機能を設けています。
UVLO(Under Voltage Lock Out)機能を内蔵しており入力電圧2.25V(MAX.)以下では内部ドライバTrを強制的にオフさせます。
お知らせ
2011年7月27日 |
製品ニュース
|
【New Product Release】XC9244/XC9245シリーズ |
---|
代表標準回路

特長
内蔵ドライバ | 0.65ΩPchドライバTr.,0.45ΩNch同期整流スイッチTr. |
---|---|
入力電圧範囲 | 2.3V ~ 6.0V |
出力電圧範囲 | 0.8V ~ 4.0V (0.05Vステップ) |
高効率 | 90% (TYP.) ,*特性は外付け部品・基板配線等により変化します。 |
出力電流 | 400mA |
発振周波数 | 1.2MHz (設定周波数精度±15%) |
最大デューティ比 | 100% |
機能 | 電流制限(定電流+積分ラッチ方式),CL高速ディスチャージ,ソフトスタート |
出力コンデンサ | セラミックコンデンサ対応 |
制御方式 | PWM/PFM自動切替制御 |
動作周囲温度 | -40℃~+85℃ |
環境への配慮 | EU RoHS指令対応、鉛フリー |
パッケージ
パッケージ名 | USPN-6 | ピン数 | 6 |
---|---|---|---|
個/リール | 5,000 | 外形寸法(mm) | 1.3 x 1.3 x 0.4 |
データシート
技術資料
品質保証資料
よくあるご質問
-
DC/DCコンバータにおいて、GO機能とはどういった動作ですか。レギュレータと同じ動作ですか。
-
弊社では、DC/DCの場合、PWM/PFM自動切換え制御機能をGreenOperation(GO)としています。つまり、出力電流が小さい時にPFMモード、出力電流が大きいときはPWMモードに切り替える動作をGO機能と定義しています。
-
ソフトスタート機能とは何ですか。
-
突入電流を防ぐため、立ち上がりをゆるやかにする機能。
-
CLディスチャージとはどういった機能ですか。
-
CLコンデンサに残った電荷を急峻に放電し、VOUT端子の電圧を0Vにする機能です。
-
CLとは何を指しますか。
-
負荷コンデンサ。他社ではよくCOUTと呼ぶことがあります。
-
スタンバイ電流とは何ですか。
-
スタンバイモード時にICに流れる電流です。スタンバイモードとは、CE機能によりICがOFFした状態を指します。
-
FB品は何を指しますか。
-
FB端子の基準電圧と外付けの分割抵抗によって任意に出力電圧が設定できるICです。出力電圧は、RFB1とRFB2の値によって下記の式で決まります。
VOUT = Vref × (RFB1 + RFB2)/RFB2 -
UVLO(アンダーボルテージロックアウト)とはどういった機能ですか。
-
VINが、UVLO電圧まで下がるとドライバトランジスタを強制的にオフする回路です。入力電圧が規定の値以上に戻るとUVLOが解除され、再びスイッチング動作を行います。ソフトスタート機能が働き動作が開始されます。
UVLOの動作停止状態はシャットダウンではありません。パルス出力を停止している状態なので、内部回路は動作しています。